黒船来襲

この話はべつにと思われる人もいると思いますが、そこは愛敬ということでヨロシクお願いします。

なぜ黒船来襲というタイトルにしたか、ここに出てくる人とそういう話になったから。主人公はO。10数年前のレアなお宝をいくつも所有するかたです。

2年前位前になりますが、Oのとっても大切に?していた愛車がついに壊れました。かれこれ10年近く乗っていたそうで、もう走行距離を表すメーターが

動かず、マフラーからはディーゼルなみの黒煙をはき、中はところどころ熱によって変形していました。一番のネックがバッテリーの充電がされないこと。

4,5年それに耐え、ごまかしながらも乗り続けていたのですがさすがに限界がきたみたいで、新車の購入を考えはじめました。

しかしながらこのOって人ものすごくこだわる人です。(高い買い物なんで当たり前ですね。)4発はいやだー!6発のにするんでござる!

といってさまざまな車を試乗しました。でもすべてがイマイチ。とりあえず一番ヒットした車を買うようにみんなで説得しついに契約をしました。

ここからです

車について話をしていた時の事、『俺、CDのついてる車、今までに家になかったぞ。ましてや所有した事も無い。今までカセットやったけどすぐ壊れつんたし、

ラジオもつかん、しかしこれで、俺もやっと時代に追いついたな!』『まさに文明開化、日本の夜明けぜよ。

エッ!?エ〜マジっすか。また冗談ばっかり。しかし本当ならすばらしいと思い、

思わず言ってしまいました。『まさに黒船来襲ですね。しかし遅い開化じゃないですか。今の時代MDとかナビが当たり前になってる時代ですよ。』

『強情に鎖国してるから時代に乗り遅れるんですよ。夜明けどころか、真昼間になってますよ!!』

うるさ〜い!!俺は音楽なんか聞かんのジャ。ラジオさえあれば十分なんじゃ!!そんなもん無くったって生きていけるわ!

といった話なんですけど、最近CDは大体、標準でついているもんですよね。なかには無いものもありますが。

最後に、Oは即納を条件に即金、いつもニコニコ現金払いで、うん百万払ったそうです。CDは毎日大活躍!!

なげいていたのは、灰皿が小さく使いずらいと。デカイmy灰皿を車においています。

黒船来襲って言ったけどこれじゃ鉄砲伝来ぐらいかも・・・・?

ん〜話の内容がイマイチでした。実際もっと笑えたのに。あっ!!ちなみに6発じゃなくて4発の車になってしまいました。

寂しい激終