3イベント自動起動 Canvas_save_load4 (pointer4.html)

p

      canvas.txt読込

注意1:IE10では、onMSPointerDownは、タッチとonmousedownが統合的に動きます。
注意2:mouseやWin8タッチでは、画面をスクロールさせるとペン先がずれます。
注意3:IE6では、再生不可能(canvas使用、addEventListener使用のため)。

「マウス」,「Androidタッチ」,「MSタッチPointer」チェック    
'ontouchstart' in window//MSWin false , Android true
'onmousedown' in window//MSWin,Android true
'onMSPointerDown' in window//MSWin8 true , Chrome false
(window.navigator.msPointerEnabled//MSWin8 true , Chrome false)

参考
はっぱのすなば

touchイベントとmouseイベントが複合したときのメモ
 
touchイベントとmouseイベントの絡みについて調べたのでメモ。 
タブレット(Nexus 7)について
 タッチパネルを押した時 -> touchstartイベントが発生する
 タッチパネルを押して指を動かした時 -> touchmoveイベントが発生する
 タッチパネルを離した時 -> touchendイベントが発生する。event.touchesには位置情報が無いのでevet.changedTouchesで取得する
 
タッチパネルを押してすぐ離した時
  -> 場合によってはtouchend後に続いてmousemove, mousedown, mouse up, clickイベントがこの順に発生する
    touchstartイベント時にevent.preventDefault()していたら発生しない
 
マウスを繋いでボタンを押した時 -> touchstartイベントが発生する
 マウスを動かした時 -> mousemoveイベントが発生する
 マウスのボタンを離した時 -> touchendイベントが発生する


IE10のポインターイベントについて
MSPointerDown, MSPointerMove, MSPointerUpイベントはmouseイベントとほぼ同じ。
 MicrosoftのページやW3Cの仕様にはevent.pageXとか書いていないけど、いちおうeventオブジェクトへは渡してくれる。

Internet Explorer 10 でタッチを使う方法
Windows8のChromeやFirefoxはタッチイベントとマウスイベント両方考慮すべし
flipsnap.jsでIE10のPointer Eventsに対応した
IE10 on Win8のイベントモデルとiOSのイベントモデルの違い
ポインタイベントの使い方