猫好酸球性肉芽腫症候群
Copyright (C) Takefu Animal Medical Center. All Rights Reserved

概要; しばしば3つの異なった症候群に対する用語が混乱されている。:好酸球性プラクー、好酸球性肉芽腫、緩慢性潰瘍;最初にそれらが臨床的に類似し、よく同時発生すること、コルチコステロイドに反応することから分類された。

症状
; 
・好酸球性プラクー; 鼠径部、会陰部、大腿内側、腋窩部の脱毛、紅斑性、びらん性の斑とプラクー
・好酸球性肉芽腫; 大腿尾側の線上肉芽腫
・緩慢性潰瘍; 上口唇中央部の溝に隣接した潰瘍

原因; 
・好酸球性プラクー; 過敏反応(特にノミ、蚊などの昆虫)
・好酸球性肉芽腫と緩慢性潰瘍; 過敏症と遺伝的素因の関与が疑われる

好発品種; 猫に多く、犬は稀(特にシベリアン・ハスキー)

診断; 血液検査(好酸球増多症)、FeLV/FIV、病変部の捺印標本、食物除去試験、病理組織検査、昆虫の予防

治療; アレルゲンの同定と除去、減感作療法、酢酸メチルプレドニゾロン、経口コルチコステロイド、金療法、シクロスポリン、クロラムブシル、インターフェロン、抗生物質、外科切除、放射線療法

予後; 基礎となる原因(アレルギー)が同定・管理されれば、再度暴露しない限り病変は永久に消散されるが、多くの場合は治療の有無にかかわらず改善と悪化を繰り返す
好酸球性プラクー
猫緩慢潰瘍

Eosinophilic Granuloma Complex

好酸球性皮膚炎